姓名判断は、字の「画数」データをもとに判断していきますが、この画数というのは実は中国占星術の基礎である「十干」と深い関係があるのです。さらに言えば、「十干」の意味や象意が理解できていれば、姓名判断の画数の意味もより深く理解できるようになります。もちろん、こういった内容を知らなくても本ソフトウエアは使うことはできますし、理解することも可能ですので、関心のない方は読み飛ばしても構いません。干支とは十干、十二支をいいますが、これは符号と考え時の名称であると理解します。
十干とは、太陰暦の1カ月を上中下の3旬に分け、1旬の10日間につけた暦上の符号です。十干は、毎年、毎月、毎日、毎時についています。例えば、甲の年とか、丙の月とか、己の日、癸の時間という言い方をします。 十二支とは、1年12カ月の季節に関係した暦の上の符号です。十二支は、毎年、毎月、毎日、毎時についています。例えば、子の年とか、丑の月とか寅の日とか卯の時間という言い方をします。
音読み
甲(こう)、乙(おつ)、丙(へい)、丁(てい)、戊(ぼ)、己(き)、庚(こう)、辛(しん)、壬(じん)、癸(き)訓読み
甲(きのえ)、乙(きのと)、丙(ひのえ)、丁(ひのと)、戊(つちのえ)、 己(つちのと)、庚(かのえ)、辛(かのと)、壬(みずのえ)、癸(みずのと)
1が甲、2が乙、3が丙、4が丁、5が戊、6が己、7が庚、8が辛、9が壬、10が癸 となります。すなわち1の意味は「甲」が起源になっています。2の意味は「乙」」が起源になっています。11とか21といった数字も基本的には1の位の数字の意味が基本になっています。同じように12とか22といった数字も基本的には2の位の数字の意味が基本になっています。従って、十干の意味を知ることが数字の1から9の意味と起源を知ることになるのです。
○甲:木の陽:数字でいうと1
甲木は山や大地に聳え立つ大木(樹木)とみます。大きく育った大木は庚金(斧)を用いて伐採し、役に立つ棟梁の材と成すことです。(家の棟..むね、梁..はり)のことです○乙:木の陰 :数字でいうと2
乙木は田園に咲く優しい草花又はつる草とみます。 乙木はいくら集まっても天に向かって伸びることはありません。天に向かって伸びるためには甲木に巻き付いて伸びる必要があります。○丙:木の陽 :数字でいうと3
丙火は壮烈な太陽の火とみます。○丁:木の陰 :数字でいうと4
燈火や薪炭のような人工の火とみます。 太陽の丙火と異なり、人工の火ですので必ず薪の燃料を必要とします。
火の燃料としても最も適しているのは甲木で、次に乙木です。乙木は枯れ草の様なものですから一瞬に燃えつきてしまいます。すなわち熱しやすく冷めやすいとなります。甲木は庚金によって伐採されて薪になりますので、甲木があれば永続して丁火が燃えることになります。○戊:木の陽 :数字でいうと5
戊土は山や大地や堤防の土とみます。 山には木々があって森をなさないと「霊」が無く生き物が育ちません。○己:木の陰 :数字でいうと6
己土は田園や畑の湿った土とみます。 植物など万物を育むおおらかさと優しさと度量があります。○庚:木の陽 :数字でいうと7
庚金は荒々しい剛金、斧とみます。 従って甲木を切り倒すのに使われます。 鉱物である金が斧という形になるには丁火で焼き入れをする必要があります。○辛:木の陰 :数字でいうと8
辛金は加工された優しい貴金属とみます 。指輪とか貴金属のような精練されて美しく清い軽い金です。 従って辛は輝くことが必要ですので、流れ水で洗う必要があります。○壬:木の陽 :数字でいうと9
壬水は大河に悠々と流れる水や湖水とみます。 水は力強く流れていると清く、源遠流長と言います。 流れる水は、知・頭脳・精神性を意味します。○癸:木の陰 :数字でいうと10、0
癸水は天然に降る雨や雪や小川の水とみます。雨は何物にも左右されず自分のペースで降ります。
この意味は、数字の起源を理解する上では大変重要です。この10コの干の組み合わせは、「奇門遁甲(きもんとんこう)」というト(ぼく)の分野の占星術の理論が基本になっております。従って、この「奇門遁甲」を学習すればより深く姓名判断を理解することができますが、本ソフトでは初心者にもなるべく理解しやすいような言葉で解説を文章表示しています。
また、ここで「木」「火」「土」「金」「水」という五行がでてきましたが、これも姓名判断で使う概念です。万物全てを5つの要素に分解すると全てが、「木」「火」「土」「金」「水」から構成されているというのが陰陽五行説というもので紀元前2000年の中国で発明された理論です。姓名判断では、1つの五行にあまり固まり過ぎていると良くないと判断します。また相剋する五行しかない場合にも良くないと判断します。但し、一行得気格と呼ばれるような、1行だけからなる姓名は例外とします。
相剋する五行とは、木から見れば金、火から見れば水、土から見れば木、金から見れば火、水から見れば土が相剋される五行となります。
1 という数字が「栄達運」といわれるのは、1が甲という大樹を意味するところに起因するからです。
2 という数字が「動揺運」といわれるのは、2が乙という風に揺れる草花を意味するところに起因するからです。
3 という数字が「希望運」といわれるのは、3が丙という太陽を意味するところに起因するからです。
4 という数字が「困苦運」といわれるのは、4が丁というすぐに消える炎を意味するところに起因するからです。
5 という数字が「福寿運」といわれるのは、5が戊という山を意味するところに起因するからです。
6 という数字が「天徳運」といわれるのは、6が己という万物を育む田んぼの土を意味するところに起因するからです。
7 という数字が「独立運」といわれるのは、7が庚という剛金を意味するところに起因するからです。
8 という数字が「根気運」といわれるのは、8が辛という洗練された貴金属を意味するところに起因するからです。
9 という数字が「逆境運」といわれるのは、9が壬という流れる水を意味するところに起因するからです。
10 という数字が「不遇運」といわれるのは、10が癸という雨の水を意味するところに起因するからです。
以下に書籍で良く使われている数字の意味を記載します。しかし、この意味づけは、無理矢理に吉と凶を明確にしないといけないという吉凶決定が全盛だった昭和の初期に決定されたものですから、もともとの十干の意味合いからすると、少し無理がある解釈もあるようです。
以下の内容は参考程度にして下さい。実際は、ソフトウエアで表示される内容を重視して下さい。
11-天運 12-挫折運 13-人気運 14-孤独運 15-人徳運
16-人気運 17-権威運 18-剛気運 19-障害運 20-災い運
21-頭領運 22-薄弱運 23-出世運 24-起業運 25-才知運
26-波瀾運 27-不和運 28-波瀾運 29-智謀運 30-浮沈運
31-頭領運 32-良縁運 33-大志運 34-災難運 35-技芸運
36-英雄運 37-独立運 38-技芸運 39-天馬運 40-波瀾運
41-実力運 42-多芸運 43-散財運 44-非業運 45-順風運
46-破船運 47-開花運 48-軍師運 49-変化運 50-盛衰運
51-明暗運 52-功名運 53-表裏運 54-不如意運 55-機会運
56-消極運 57-天恵運 58-再起運 59-停滞運 60-暗黒運
61-剛健運 62-失意運 63-繁茂運 64-沈滞運 65-福禄運
66-困惑運 67-引立運 68-堅実運 69-動揺運 70-空虚運
71-昇天運 72-不安運 73-天与運 74-迷路運 75-慎重運
76-孤独運 77-苦労運 78-他力運 79-逆境運 80-空虚運
81-幸恵運
本ソフトウエアでは、ローマ字による名前の判断も可能ですが、西洋の数字の根源はカバラ数というユダヤ教にある概念に起因しています。不思議と東洋の中国占星術の概念と似たところも多いのですが、少し異なるところもあります。
'A','B','C','D','E','F','G','H','I','J',
1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 1,
'K','L','M','N','O','P','Q','R','S','T',
2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 1, 2,
'U','V','W','X','Y','Z','0','1','2','3',
3, 4, 5, 6, 7, 8, 0, 1, 2, 3,
'4','5','6','7','8','9'
4, 5, 6, 7, 8, 9
1の意味:自我、リーダー、存在、個性
2の意味:二元性、感情、不均衡、意識
3の意味:創造性、行動、力強さ
4の意味:論理的思考、実践、具体的、物質世界
5の意味:センス、拡張、柔軟性、忍耐、学習意欲
6の意味:知的創造性、想像力、ファンタジー、抽象的、美
7の意味:限界、時間、物質的世界の限界、精神世界への橋渡し
8の意味:潜在意識、物質の変化、無限の空間、バランス、戒律
9の意味:精神的創造性、神の愛、生まれつきの才能、完全