格局の取り方の具体例
外格―従格
従格にならない命式
- 日主が陽干で官星があって根がある場合は、従旺格、従強格になりません。
- 日主が陽干で月令を得ると 従児格、従財格、従殺格になりません。
- 日主が陽干で印星があると従児格、従財格、従殺格になりません。
- 日主が陰干で官星があって根があり、他に財がある場合は、従旺格、従強格になりません。
- 日主が陰干で印星があって根がある場合は、従児格、従財格にはなりません。
従旺格にならない命式
- 官星に根がある。
- 官星と財星がある。
- 財星と食傷がありどちらかが強い。
従強格にならない命式
- 財に根がある。
- 財と食傷がある。
- 官星に根がある。
- 財が強い。
- 我が身が弱い。
従児格にならない命式
- 印星に根がある。
- 我が身が強い。
- 印星と官星がある。
- 印星が強い。
従財格にならない命式
- 比肩、劫財に根がある。
- 我が身が強い。
- 印星に根がある。
- 印星と比肩、劫財がある。
従殺格にならない命式
- 傷官、食神に根がある。
- 印星に根がある。
- 我が身が強い。
従旺格の例
時 | 日
| 月 | 年
|
己
| 戊
| 壬 | 戊
|
未 | 寅
| 戊 | 戊
|
(火木土) | (木火)
| (金火土) | (金火土)
|
- 土気だけが大変強く、残りの五行は大変弱い。
- 我が身の戊土に根があり、かつ天干にも同じ五行の土(戊、己)が多い。
- 木: 天干になし
- 火: 天干になし
- 土: 天干に己、戊、戊 地支に根が3コ =>大変強い
- 金: 天干になし
- 水: 天干に壬 地支に根がなし
従旺格の例
時 | 日
| 月 | 年
|
丁 | 甲
| 乙 | 戊
|
卯 | 寅
| 卯 | 辰
|
(木) | (木火)
| (木) | (木水土)
|
- 木気だけが大変強く、残りの五行は大変弱い。
- 我が身の甲木に根が多くあり、我が身日主は大変強く、それを押さえるものは無い。
- 木: 天干に甲、乙 地支に根が4コ =>大変強い。
- 火: 天干に丁 地支に根が1コ
- 土: 天干に戊 地支に根が1コ
- 金: 天干になし 地支に根がなし
- 水: 天干になし 地支に根が1コ
従強格の例
時 | 日
| 月 | 年
|
甲 | 甲
| 癸 | 壬
|
子 | 子
| 卯 | 子
|
(水) | (水)
| (木) | (水)
|
- 水気だけが大変強く、我が身の甲木も根があり強い。他の残りの五行は大変弱い。
- 我が身の甲木を扶助するのは水気(印星)ですが、水気は大変強い。
印星が一番強く我が身を扶助し、印星を押さえる財星(土)がないので従強格。
- 木: 天干に甲、甲 地支に根が1コ。 =>強い。
- 火: 天干になし 地支に根がなし。
- 土: 天干になし 地支に根がなし。
- 金: 天干になし 地支に根がなし
- 水: 天干に癸、壬 地支に根が3コ =>大変強い
従強格の例
時 | 日
| 月 | 年
|
戊 | 戊
| 戊 | 丁
|
午 | 午
| 申 | 未
|
(火) | (火)
| (金水) | (火木土)
|
- 火気が大変強く、我が身の土気も強く、その他の残りの五行は大変弱い。
- 我が身の戊土を扶助するのは火気(印星)ですが、火気は大変強い。
印星が一番強く我が身を扶助し、印星を押さえる財星(水)がないので従強格。
- 木: 天干になし 地支に根が1コ。
- 火: 天干に丁 地支に根が3コ。 => 一番強い
- 土: 天干に戊、戊、戊 地支に根が1コ。 => 強い
- 金: 天干になし 地支に1コ
- 水: 天干になし 地支に1コ
従児格の例
時 | 日
| 月 | 年
|
己 | 甲
| 丙 | 丁
|
干合
(月令を得てないので土化しない)
| − |
巳 | 寅
| 午 | 未
|
− | −
| 支合 |
(火金) | (木火)
| (火) | (火木土)
|
- 火気が大変強く、我が身の木気も強く、その他の残りの五行は大変弱い。
- 我が身の甲木の気を漏らすのは火気(食傷)ですが、火気は大変強い。
火気の食傷が一番強く我が身の気を漏らし、我が身を扶助する印星(水)と比肩(木)がないので
従児格。
- 木: 天干に甲 地支に根が2コ。
=> まあまあ強いが火に漏れると弱くなる
- 火: 天干に丙、丁 地支に根が4コ。 => 一番強い
- 土: 天干に己 地支に根が1コ。
- 金: 天干になし 地支に1コ
- 水: 天干になし 地支になし
従財格の例
時 | 日
| 月 | 年
|
戊 | 癸
| 丁 | 丁
|
午 | 亥
| 未 | 巳
|
(火) | (水木)
| (火木土) | (火金)
|
- 火気が大変強く、我が身の水気は火に比べれば弱い。
- 我が身の癸水は火気(財星)を剋しますが、火気は大変強い。
財星が一番強く我が身の気を火に漏らし、我が身が弱くなり、比肩、劫財がないので従財格。
- 木: 天干になし 地支に2コ。
- 火: 天干に丁、丁 地支に根が3コ。 => 官星が一番強い
- 土: 天干に戊 地支に根が1コ。
- 金: 天干になし 地支に1コ
- 水: 癸 の1コ かつ 地支に1コ
従殺格の例
時 | 日
| 月 | 年
|
丁 | 庚
| 甲 | 丙
|
亥 | 午
| 午 | 戊
|
(水木) | (火)
| (火) | (土金火)
|
- 火気が大変強く、我が身の金気は火に比べれば弱い。
- 我が身の庚金を剋すのは火気(官星)で、火気は大変強い。
官星が一番強く我が身を剋し、官星を押さえる食傷(水)がないので従殺格。
- 木: 天干に甲 地支に根が1コ。
- 火: 天干に丁、丙 地支に根が3コ。 => 官星が一番強い
- 土: 天干になし 地支に1コ。
- 金: 天干に庚 地支に根が1コ
従殺格の例
時 | 日
| 月 | 年
|
戊 | 辛
| 丙 | 甲
|
戌 | 卯
| 寅 | 午
|
合する
=>根としての作用なし
| − | −
|
根なし | 根なし
| (木火) | (火)
|
- 火気が大変強く、我が身の金気は火に比べれば弱い。
- 我が身の庚金を剋すのは火気(官星)で、火気は大変強い。
官星が一番強く我が身を剋し、官星を押さえる食傷(水)がないので従殺格。
- 財星(木)はあるが、我が身の気を漏らすので少しあっても良い。
- 木: 天干に甲 地支に根が1コ。
- 火: 天干に丙 地支に根が2コ。 => 官星が一番強い
- 土: 天干に戊 地支に根がなし。
- 金: 天干に辛 地支に根がなし。