天干と地支の関係
- 天干に対する地支の作用を、「根」と言い、天干の強さや活動を判断するために非常に重要な見方です。
- 天と地は一体で見るという言い方をしますが、天干の強さは地支に根があるかどうかによって決定されます。
根がある場合は、通根(つうこん)しているという言い方をしています。
- また十二支は単独では見ることはなく、地支同士で比和しているとか剋しているといった言い方はしません。
地支同士の関係は、七冲、刑、六害、支合、三合、方垣合で看ます。
- あくまでも相剋の関係は天干同士だけで論じます。
- その天干の五行がどれほど強いかを見るために地支を見るのです。
ここを押さえて置かないと命式をパット眺めた時にどこから見ていってよいのかサッパリ解からなくなりますので良く覚えておいて下さい。
- それでは、根としての十二支の作用はどこで見るのかといえば蔵干で見るのが最も見やすい方法です。
月支以外は正気を中心に見ます。月支だけは節入り日からの日数で見ます。
- 新四柱推命プロでは、この根を見やすくするために蔵干の表示の方法を工夫しているのです。
例えば地支に寅があった場合は「正気が甲」ですので五行は木であると見ますが100%木ではなく、中気が丙なので五行の火も参考にするのです。
蔵干の一覧表
- 春.寅:
戊 − 丙 −
甲....蔵干の日数は
余気、中気、正気
- 春.卯: 乙
− 乙
− 乙....四猛神が...
7日 7日 16日
- 春.辰: 乙
− 癸
− 戊....四墓神が...
9日 3日 18日
- 夏.巳:
戊 −
庚 −
丙....四仲神が..
10日 10日 10日
- 夏.午: 丙
− 己
− 丁....但し午を除く
- 夏.未: 丁
− 乙
− 己....午は.....10日
10日 10日
- 秋.申:
戊 −
壬 −
庚
- 秋.酉: 辛
− 辛
− 辛
- 秋.戌: 辛
− 丁
− 戊
- 冬.亥:
戊 −
甲 −
壬
- 冬.子: 癸
− 癸
− 癸
- 冬.丑: 癸
− 辛
− 己
(例)次のような命式があった場合、どの五行が一番強いのかを考えて見てください。
- 一見すると、天干に派手に甲木が並んでおり木という五行が強いように見えます。
- 一方、戊土は時柱に1コしかなくあまり土は強そうには見えません。
しかしここで騙されてはいけないのです。
甲木の根があるかどうか地支を見てみると全く根がなく、派手に並んでいるわりには木気は弱いと見ます。
一方戊土は、根を見てみると辰、戌といった根がありますので時支、月支、年支の3つの根があると見ます。
- 数字で表すのは鑑定士さんによってさまざまですが、ある方は木気はほとんどゼロで役に立たず、土気がほとんど100パーセントであるとして鑑定して良いと言い切っています。
- またある流派の先生によると
- (1)木気は根がないのでかろうじて1点、
日干、月干、年干の3つで1点X3コ=3点
(2)土気は根が3つあるので 1コで 2X2X2=8点
つまり 木:土=3:8 という計算をしています。
- 新四柱推命プロ版でも、五行の強弱の円グラフを表示していますが基本的には根がないとほぼ役に立たないという観点からグラフ表示をしています。