竹下雅敏氏 東洋医学セミナー 初級コースとの対応 |
|
第1回:色彩の調和の理論 | 本ソフトウエアで、太陽の5元色、月の5元色を経脈別に表示させることができます。 さらに、色の相性も表示できます。 |
第2回:太陽の十二経脈 第3回:月の十二経脈 第4回:陰陽五行説 |
本ソフトウエアでは古典的な経脈理論ではなく、竹下雅敏氏の理論を採用しています。(古典には、経脈に、交感神経系に対応する太陽の十二経脈と、副交感神経系に対応する月の十二経脈の2系統があることは明示されていません。) |
第5回:体運動と経脈の対応 |
経脈別の体運動をビデオに収録して運動を見ることができます。 |
第6回 :五行類型論(1) 第7回 :五行類型論(2) 第8回 :五行類型論(3) |
五行類型論は、人の性格や才能と経脈との関係に関する理論です。この理論は、運命学を長年研究してきた当社からみれば、まるで、四柱推命のように見えるものです。 |
第 9回:体表のチャクラ 第10回:神経叢のチャクラ 第11回:脊髄のチャクラ |
チャクラに関しては、ムドラー(印)の組み方を写真で表示。 |
第12回:ヨーガ・アーサナ | インドのヨーガのポーズのこと。これは、サポートしていません。 |
その他(東洋医学中級コースより) | 黄道十二星座(古典的な四柱推命では十二支を使った宮のことです)が司る12の部位へ分割を画像で表示。各部位と宝石の対応やチャクラの浄化方法を写真で表示。体の12宮別と宝石の対応も表示。 |